『ソックスとストッキングを一体化するサッカーソックス専用テープが誕生!』
テープでの剥がれや厳重な固定によるストレスを解消すべく、しっかり繊維に粘着し、横方向は固定力、縦方向は伸縮力性に富む構造を実現しました。
【 説明 】
- サッカーソックスとサッカーストッキングのセパレート着用時専用の粘着テープ式靴下止め。
-
横方向は固定力、縦方向は伸縮力に富んでおり、繊維にもしっかり粘着する"ソックス専用テープ"であるため、従来のテーピングのようにグルグル巻きにする必要はなく、貼るだけで効果を期待できます。
- ソックスとストッキングを各々に選択し組み合わせることを可能にした逸品。
- 「すねあて止め」としてもご使用できます。

※アールエルではソックスとストッキングを合わせる際、ソックスの履き口をストッキングにかぶせる履き方を推奨しています。
【注意】
-
サカストテープRは、サッカーソックスを止める以外のご使用はお控え下さい。
-
公式試合でのご使用の際は、協議規則第4条を遵守してください。
-
ストッキング、ソックスの順に履き、隙間がない状態(肌に直接触れることが無い状態)にしてからテープを装着して下さい。
LTSS(LegToolSeparationSystem)とは
近年、急速に進歩する高機能インソールや高機能サッカーシューズは、バランス調整、安定、疲労軽減、ピッチへの力の伝達、ピッチからの衝撃吸収、ボールを扱いやすく、走りやすく、動きやすく・・・。
その進歩は「競技者の本来の力を引き出す」に向かっている。
だからこそ、ソックスも、ストッキングも「競技者本来の力を引き出す」ために進歩させたい。
これがKAKU SPORTS OFFICE代表 角田壮監氏発案の「LegToolSeparationSystem」のコンセプトです。
>>(企画・開発 KAKU SPORTS OFFICE)
>>LTSS-SOCCER公式サイト