【新商品】『新ペダリング革命』足とペダルが一体化する"HEEL LOCK"二代目モデル登場!

『新ペダリング革命』足とペダルが一体化するHEEL LOCKに二代目モデルが登場!カカトの安定性によってペダリング時のブレを抑え、スムーズかつ効率的な走りをサポート。

もっと読む
※終了しました。【SPRING CAMPAIGN第2弾】アパレル全品ポイント還元10%【5月7日(水)まで】

春のスポーツを、もっとお得に、もっと楽しく。新しい季節に合わせて、R×LのSPRING CAMPAIGN第二弾がスタート!

もっと読む
【お知らせ】ゴールデンウィーク期間中の発送・休業について

ゴールデンウィーク期間は、暦通りの影響をいたします。ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。

もっと読む
【出店情報】Mt.FUJI100 EXPOにR×Lが出店いたします!発売前のアイテムも手に取っていただけます!

4月25日(金)~ 4月27日(日)にトレイルレースMt.FUJI100 2025が開催されます。昨年に続き、R×L(アールエル)もEXPOに出店いたします。

もっと読む

ソックスを見つける

ストレスフリーな履心地のタイツ

破けにくくなったメリノソックス(滑止め無し)

腕と一体化するアームカバー

 

トラック&フィールド専用ソックス

花粉症対策に!スポーツマスク

R×L MERINOオールラインナップ

バイク  →コレクションを見る

R×L バイクソックスのフラッグシップモデル

足とペダルが一体化する2代目ヒールロック

進化したFIT感!FITシリーズ第二世代

FITシリーズにフルフィンガーモデル登場

進化したFIT感!FITシリーズ第二世代

フットボール  →コレクションを見る

形状・厚さから自分のモデルを選ぶ

専用セパレートストッキング

トレイルランニング  →コレクションを見る

汗冷えしない!暖かい・軽い!メリノTシャツ

メリノ100%・究極のアンダーウェア

ウルトラマラソン  →コレクションを見る

【足つり防止】筋肉疲労軽減サポーター

【1cm刻み】究極の素足感覚

ウルトラマラソン着用&携行アイテム選びのポイント

SOCKS RANKING

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

WEAR & ACCESSORY RANKING

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out
新生活をサポートするコンプレッションゲイターの活用法とは?

~開発者が語る、サッカーだけじゃない“疲労軽減”の秘訣~ インタビュー:R×Lフットボールテクニカルディレクター角田壮監 新しい環境での挑戦が始まる4月。部活動やクラブチームで本格的な活動をスタートさせた若いアスリートたちは、希望に満ちた一歩を踏み出します。しかしその一方で、「やる気」と「無理」は紙一重。特にハイパフォーマンスを求められる中高生のエリート選手たちは、この時期に特有の“見えにくい課題”と向き合っています。今回は、R×Lフットボールのテクニカルディレクターであり、長年にわたり若年層からトップアスリートまで幅広く指導・マネジメントを行ってきた角田壮監さんに、選手たちが抱えやすい悩みとそのケアについて伺いました。 新年度が始まり約1ヶ月。エリート選手たちが抱える悩みとは? ーー この時期、サッカー部に入部した新入生や、部活に復帰した学生たちはやる気に満ちています。一方で、心身の疲労も出てきやすいタイミングでもありますね。 角田:はい。4月は新しい仲間や環境に囲まれて刺激的な時期ですが、1ヶ月が経つこの頃は、疲労が表面化しやすい時期でもあります。特にハイパフォーマンスを求める中高生のエリート選手たちは、モチベーションの高まりとともに、無意識にオーバーワークになりがちです。 朝練と通学、午後練の負担で「ふくらはぎ」がパンパンに? ーー 特に強豪校の選手は、朝練・午後練・長距離移動と1日がフルスケジュールですね。 角田: まさにその通りです。通学バッグに加えサッカー用具一式を持って移動するだけでも相当な負担です。朝練後は授業に臨み、午後はまた練習。これを毎日繰り返すとなると、ふくらはぎにはかなりの疲労が蓄積されます。 「ふくらはぎがパンパン」「足がだるい」と感じるのは、コンディション不良のサインです。この状態を放置すると、筋肉トラブルやパフォーマンスの低下、さらにはメンタル面にも悪影響を及ぼすことがあります。 関連コラム サッカーシューズの素足感覚を邪魔するのは?「いいスパイク(サッカーシューズ)の条件はなんだろう?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。R×Lフットボールテクニカルディレクターの角田壮監氏(KAKU SPORTS OFFICE)にお伺いしてみたいと思います。 ふくらはぎのケアが、実は“疲労回復”のカギ? ーー 足の疲労って、見過ごしがちですが重要なテーマですよね。...

もっと読む
【ビギナー必見】トレイルランニングしてみませんか?トレランの始め方

自然の中を走り抜ける気持ちよさを体感できるトレイルランニング。気温も上がり最適な季節になってきましたので、初めてのトレランについてお伝えします。  

もっと読む
トレイルランニングの虫(スズメバチ)対策と処置方法

トレイルランニングは、自然との一体感を存分に味わえるアクティビティですが、蜂のような危険生物との遭遇も避けられません。安全で快適なトレイルランニングを実現するための方法を探っていきましょう​​。

もっと読む
【初心者向け】トレイルランニング(トレラン)の始め方

トレイルランニングも始めようというラン好きな方へ。トレランの基本的なことからおすすめのウェア、グッズをご紹介。

もっと読む