テーピングの本当の効果って知ってる?

テーピングの本当の効果って知ってる?

ランニングや陸上競技、球技、相手とのコンタクトが多い競技など、様々なスポーツでテーピングをしている選手を見ることが増えました。

特にふくらはぎ、ふともも、足首などの各関節などは負荷がかかりやすく誰でもケガをしやすい部位です。

そんなときに症状の悪化を抑えたり、またケガをしないための予防にもテーピングは効果を発揮します。

また今では固定目的ではなく、テープを貼り皮膚を浮かせるようにして体内のリンパの流れを促すためのテーピングも存在します。

本記事では固定や捻挫、補強目的のテーピングについての基本的なことや注意点などを紹介していきます。

テーピングとは

肉離れなど負傷の予防、悪化を防ぐために関節や筋肉なども固定します。

捻挫、骨折をしたときの応急処置としても施すことがあります。

伸縮しない固定テープや伸縮テープ、ソフト伸縮テープ、粘着力が無いため肌への刺激が少ないアンダーラップや自着テープ、アクリル系粘着剤を用いており筋肉と同程度伸縮するとされているキネシオテープなどがあります。

banner-run-long1 banner-run-long2

テーピングの目的とは

プレー中の痛みの削減

ケガをしたとき、またはしているときに医師や専門家などと相談した上でテーピングをして試合やレースに出ることはあります。

肉離れなどの場合は筋肉を固定して痛みを軽減したり、軽い捻挫などの場合にはテーピングによって可動域を制限することにより悪化、予防を図ります。

ただし、野球のピッチャー、水泳、格闘技など、テーピングの使用禁止や使用方法を制限している競技もあります。大会によって違ってくると思いますが、場合によっては失格になってしまうことがあるので事前に確認するなど注意してください。

 

応急処置

ケガの直後、すみやかにテーピングをして患部を圧迫・固定することにより悪化を防いだり痛みを緩和することができます。

テーピングが有効かどうかの判断は必要になるので医師や専門家のアドバイスを受けましょう。間違った判断、巻き方をしてしまうとケガをさらに悪化させてしまうこともあります。

応急処置としてはRICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)も有効なことが多いので覚えておいてください。

 

ケガの予防・防止

ジャンプや着地をするときの筋肉のブレやダッシュやストップを繰り返したりすることで筋肉に疲労が溜まりケガの原因になります。

そこで予めテーピングで筋肉を固定してあげることで筋肉のブレを抑える効果があるとされ攣りや肉離れの予防になります。

テーピングの使用が難しかったり手間だったりするときに着圧ソックスを履いて予防をする方もここ最近は増えてきています。

 

 

テーピングの効果とは?

パフォーマンスの向上 可動範囲を制限することでパフォーマンスにつながる

ケガをしたときに医師や専門家と相談したうえでまだ試合やレースを続行する場合もあります。

足首や膝、肘や肩などのトラブルは無理な力が働いたことにより関節が稼働範囲を超えてしまったときに起こります。なのでテーピングで固定して可動域を制限することによりケガの予防をすることで結果的にパフォーマンスの向上に繋げることができます。

しかし、やみくもに関節を固定するだけでは運動に必要な動きまで制限されることもあるのでテーピングは正しく巻きましょう。

 

精神的な安心・安定

一度ケガをしてしまったりすると恐怖心が生じたり、ケガの心配があるときは動きをセーブしてしまい思いっきりプレーができなくなってしまいます。それでは良いパフォーマンスができなかったり、スポーツを楽しめなくなってしまうこともあります。

そんなときにテーピングをしてケガの処置、予防をすることにより「もう大丈夫」という精神的な安心感を得ることで、走りやプレーに集中することで本来の実力を発揮することができます。

 

テーピングの注意点

圧迫しすぎによるダメージ

テーピングをするときはある程度圧迫して巻かないと安心感や効果を得られません。

しかし強く巻きすぎて関節の可動域をあまりにも制限しすぎるとその後のプレーに影響が出てしまいます。

また圧迫しすぎることによりうっ血してしまい、ひどい場合には先端が壊死してしまうこともあります。指先などをときどき摘んで感覚や皮膚、爪の色を確認するようにしましょう。

 

皮膚への影響(荒れるなど)

テーピングはそれ自体に粘着剤が使われており体質によっては長時間巻いていると肌が荒れたりすることもあります。

粘着力が低いが肌に優しいものがあったり、アンダーラップや自着テープなど粘着力がないものなどもうまく使うといいと思います。

肌に異常があったときは無理して使用を続けず専門医などに相談して使うテープの種類、方法などを決めるようにしてください。

banner-run-long3 banner-run-long4

まとめ

試合をしたりレースをしたり、目標に向かって頑張ってトレーニングをしていると、どうしてもケガをすることも多くなります。

ケガをすると身体を動かす習慣から遠のいてしまったり、せっかく運動をするときも思い切り力を出せず心から楽しむことが難しくなります。

テーピングの効果を正しく知り、適切に活用することでケガをしても治すのを早めたり悪化することを防げたりします。運動をする方にはぜひテーピングの効果を知っておいてほしいです。

そしてなにより大切なのはなるべくケガをしないようにすることです。疲れた状態や準備運動不足ではケガをするリスクは高まりますし、集中力を欠いて良いパフォーマンスもできません。

また高機能なウェアを着用することもケガ予防に有効です。動きやすく快適なシャツやパンツ、力を無駄なく伝えるソックスや、着圧ソックスなど、自分に合ったアイテムを選んでこれからも楽しく運動していきましょう。

SOCKS RANKING

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

WEAR & ACCESSORY RANKING

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

【暖かい!】マルチグローブ+防風フード

寒い季節の定番!R×Lメリノグローブ

BIKEのメリノウールソックスに新色登場

靴下で走りが変わる!あなたのベストソックスは?

R×L MERINO 新作グリップソックス

破けにくくなったメリノソックス(滑止め無し)

クリスマスパンツで楽しいランを♪

R×L MERINOオールラインナップ


ソックスを見つける

ランニング  →コレクションを見る

走りにフィットするハーフタイツ

EVO初の滑り止め付き&ショート丈モデル

ランでも日常でも!万能マルチグローブ

マラソンレースで目立ちます!機能性も抜群

R×L MERINO史上、最高の心地よさ

世界最軽量クラス「ウルトラライト メリノ」

WILDDRY & スタイリッシュなデニムパンツ

WILDDRY & スタイリッシュなデニムパンツ

オン・オフで活躍!RUN TRAIL LIMITシリーズ

バイク(自転車)  →コレクションを見る

初のBIKE専用和紙ソックスWILD PAPER

進化した素足感覚フラッグシップモデル300R後継

進化したFIT感!FITシリーズ第二世代

FITシリーズにフルフィンガーモデル登場

進化したFIT感!FITシリーズ第二世代

フットボール(サッカー/フットサル) →コレクションを見る

形状・厚さから自分のモデルを選ぶ

専用セパレートストッキング

トレイルランニング  →コレクションを見る

上田瑠偉モデル 限定カラー

メリノ100%・究極のアンダーウェア

汗冷えしない!暖かい・軽い!メリノTシャツ

ウルトラマラソン  →コレクションを見る

【足つり防止】筋肉疲労軽減サポーター

【1cm刻み】究極の素足感覚

ウルトラマラソン着用&携行アイテム選びのポイント