SOCKS RANKING
超簡単!靴下のきれいなたたみ方&おすすめの収納方法を解説
本数も多く、タイプも色々な靴下、どうしても引き出しの中はごちゃごちゃになりがちですよね。
きれいにたたんでスッキリ収納すれば見た目も気持ちがいいですし、探すときに時間の節約になります。その日のコーデに合った1本を見つけやすくしておけば忙しい朝の時短にも一役買います。
本記事では簡単にできるたたみ方や収納方法を紹介していくので、片付けが苦手な人もぜひ参考にしてください。
タイプに合わせてきれいにたたもう
ついついやってしまうのが靴下を重ねて、履き口から裏返して丸める方法です。
確かに楽ではありますがゴムが伸びやすくなるのと、なにより裏地が見えてきれいとはいえませんしどんな柄かも分かりにくくなります。
ここでは靴下のタイプに合わせて誰でも簡単にきれいにたためる方法を紹介します。
どのタイプでもなるべく同じ大きさ、なるべく四角形になるようにたたむと美しく収納できます。
標準タイプ
1.左右の靴下をきれいに重ねます。
2.かかとから足首のラインで折りたたみます。
3.両サイドからたたむようにして2で折ったラインを履き口に折り込みます。
4.四角くまとまれば完成です。5本指ソックスでも同じようにたためます。
ショートタイプ
1.こちらも左右きれいに重ねます。
2.かかとと足首のラインで折りますが、標準タイプとは反対部(つま先とは逆)を折りましょう。
3.つま先部を折った履き口に折り込みます。
4.スッキリまとまれば完成です。
フットカバー
1.左右のどちらかをもう一方に重ね入れます。
2.かかと部をつま先部に入れ込めば完成です。
3.立てて収納すると紛失しやすいフットカバーもすっきりしまえます。
タイツ、ストッキング
1.シワを伸ばして広げます。
2.左右を重ねるように半分に折ります。
3.収納しやすいサイズに合わせて足首部から巻いていき最後にウエスト部に入れ込みます。
4.四角くまとまれば完成です。
トップランナーから初心者までランナーの足を最適にサポートするR×L EVOシリーズ
便利グッズも活用しよう
購入費用はかかりますがグッズを使うことでたたんだ靴下をさらに見やすく収納できます。
仕切りボックス、整理ボックスを使う
ボックスを使うことにより見た目もよりスッキリします。ちょうどいいサイズのボックスなら丸めて入れるだけでOKなので簡単度もアップ。
収納できる数が限られてくるので使わなくなった靴下をずっと残しておくこともなくなります。
ラウンドタイプと五本指ソックスなどを種類を仕切りで分けていればきれいにたたまれてても間違えずに選べます。
靴下ハンガーを使う
ショートタイプ、フットカバーは専用ハンガーを使うとキレイですし、柄もすぐに分かって便利です。
ハンガーですがそのまま引き出しに入れてOK。
タイツ用の便利グッズ
タイツ、ストッキングはデニール数が一目で分かると便利ですよね。
デニール数が最初から書いてある収納グッズもありますし、引き出しやボックスに紙コップなどを並べてその中にタイツを入れ、自分で分かりやすいようにデニール数を書く人もいます。
一つ一つ分けていれば他の靴下との摩擦もなくなりますし、取り出したときに他のも同時に引っ張り出してしまうこともありません。
R×Lの高機能スポーツソックス&快適ライフスタイルソックス
ソックス専業メーカーとしてスタートしたR×Lのソックスは足にフィットする立体製法
ウールや和紙など素材も様々、スポーツタイプもライフスタイルソックスもまで快適にご使用いただけます。
まとめ
靴下は毎日使うものですから見た目がスッキリ収納されていると気分がいいものです。
ごちゃごちゃしていると探すのが面倒になるし時間もかかりますよね。
整理しておくことで運動時に履くソックスもスムーズに見つけることができます。そういうところの小さな手間が徐々にトレーニングへのモチベーションを下げたりもしますので、効率よく運動をしていくためにもきれいに収納していきましょう!