陸上用靴下で快適に走ろう!陸上用靴下の特徴や選び方などをご紹介

陸上用靴下で快適に走ろう!陸上用靴下の特徴や選び方などをご紹介

ランニングなどの陸上競技をしている皆さんは、靴下をどのように選んでいますか?
中には、シューズやウェアはきちんと選んでいるけれども、靴下にはこだわっていないという方もいらっしゃるかもしれません。
陸上競技で良いパフォーマンスを発揮するためにも、シューズやウェアだけでなく靴下選びも大切です。おすすめは普通の靴下よりも機能性が高い陸上用靴下です。
この記事では陸上スポーツ用靴下を履くメリット、陸上用靴下と普通の靴下との違い、陸上用靴下のタイプ、陸上用靴下の選び方についてご紹介します。

陸上用靴下を履くメリット

陸上競技をする際には普通の靴下ではなく、スポーツ用靴下を履くのがおすすめです。

スポーツ用靴下は普通の靴下よりもフィット感が高く、クッション性や滑り止め、アーチサポート、速乾性など様々な機能を備えているものが多いのが特徴です。

ご自身に合う陸上用靴下をはくと、パフォーマンスの向上にもつながるでしょう。競技によっても選ぶ靴下のタイプが変わってくるので、ぜひご自身に合いそうな靴下を探してみてくださいね。

 

陸上用靴下は普通の靴下とどう違う?

陸上用靴下はランニングなどの陸上競技に特化して作られているため、普通の靴下にはない様々な機能を備えているものが多くなっています。
ここでは、陸上用靴下の主なサポート機能についてご紹介します。

滑り止め機能

滑り止め機能がついていると、陸上競技の途中でシューズの中で足がずれるのを防ぐことができるため安定し、無駄なエネルギーを使わなくて済みます。そのことで足の疲労軽減にもつながります。

アーチサポート機能

アーチサポート機能とは、土踏まずの部分に適度に着圧設計が施され、土踏まずが落ち込んでこないようにサポートする機能のことです。足の疲労を軽減してくれるため、長距離を走る場合などはアーチサポート機能がついている靴下を選ぶといいでしょう。

アンクルサポート機能

アンクルサポート機能とは、走っている際の衝撃や摩擦からアンクル部分を保護する機能です。アンクルサポート機能がついていると靴下がずり落ちにくくなるので、走りやすくなるでしょう。

banner-run-long1 banner-run-long2

 

陸上用靴下にはどんなタイプがある?

陸上用靴下のつま先の形は5本指タイプ一般的なラウンド型のノーマルタイプ親指だけ独立している足袋タイプの3種類あります。

丈の長さは、くるぶしが見える長さのショート丈、足首が隠れるくらいのミドル丈、ふくらはぎ全体を覆う長さのロング丈の3種類あります。

厚さは厚手のものと薄手のものがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

つま先の形は3種類

5本指タイプ

ランニング上級者などから人気なのが、指1本1本が分かれている5本指タイプの靴下です。
5本指タイプの靴下は指1本1本を動かせるため、指に力を入れやすく、指で地面をしっかりと踏み込むことができる靴下です。また、指が独立していることで指先が蒸れにくく、足にマメができにくいという特徴もあります。
 5本指タイプの靴下を履き慣れていないと違和感を感じる場合もありますが、フォーマンスを向上させるためには機能性が高い5本指タイプがおすすめです。ただし、サイズが合わないと走りづらくなってしまうため、ご自身の足にフィットするものを探してみましょう。

ノーマルタイプ

一般的なつま先が丸くなっているラウンド型のノーマルタイプは、普段履きの靴下と同じ形ということもあり、陸上初心者の方も履きやすいのが特徴です。
ノーマルタイプは5本指タイプなどよりも安いことが多く、商品のバリエーションも豊富なのでご自身に合ったものを見つけやすいでしょう。

 足袋タイプ

足袋タイプは親指のみが分かれている靴下で、5本指タイプとノーマルタイプの中間に位置します。親指が分かれているため踏ん張りやすく、5本指タイプよりも履きやすいのが特徴です。
5本指タイプは履きづらいけれども、機能性が高い靴下を履きたいという方には足袋タイプがおすすめです。

banner-run-long3 banner-run-long4

丈の長さは3種類

ショート丈

くるぶしまでの長さのショート丈の靴下は、装着感が軽く、素足の感覚で履くことができるタイプです。暑い夏場などにも快適に履けるでしょう。ショート丈の靴下は靴よりも短くなると靴擦れなどを引き起こす可能性があるので、靴より少し上にくるくらいのサイズのものを選ぶといいでしょう。

 ミドル丈

くるぶしが隠れ、ふくらはぎの下くらいまでの長さのミドル丈は、しっかり足首をサポートできるタイプです。一般的に使われることが多く、初心者から上級者まで多くの人が愛用しています。一年中履けるのもメリットです。

ロング丈

 ふくらはぎ全体を覆う長さのロング丈は、着圧機能もあるため、疲労感を軽減できるタイプです。特に疲れがたまりやすい長距離を走る場合や寒い冬場などにおすすめです。

厚手と薄手 

厚手のタイプ

厚手のタイプはクッション性があるため、疲れにくいという特徴があります。特に陸上初心者や長距離を走る場合におすすめです。また、耐久性があるため、破れにくいのもメリットです。

薄手のタイプ

薄手のタイプは地面を蹴る感覚が直に伝わりやすく、スピードを求められる競技の際におすすめです。厚手のタイプよりも蒸れにくく、通気性が高いのも特徴です。

陸上用靴下の選び方

5本指タイプがおすすめ

先述のように、5本指タイプの靴下は多くのランニング上級者などから愛用されています。5本指タイプの靴下は機能性が高い上に、指先が蒸れにくく、足にマメができにくいといったメリットがあります。
5本指タイプの靴下を履いて違和感がないようであれば、パフォーマンス向上のためにも5本指タイプがおすすめです。

必要なサポート機能が備わっているものを選ぶ

陸上用靴下には滑り止め機能、アンクルサポート機能、アーチサポート機能など様々なサポート機能がありますが、競技やレベルによって必要な機能は違ってきます。
陸上用の靴下を選ぶ際には、競技内容やレベルに応じて必要なサポート機能が備わっているものを選びましょう。

素材も大切

靴下の素材も大切です。陸上用靴下の素材には綿や綿混素材、ウール素材、メッシュ素材など様々あります。それぞれ特徴が異なるので、素材にも着目して選んでみるといいですね。
たとえば、ウール素材はクッション性が高いため、疲れにくいという特徴があります。長距離を走る場合などにおすすめです。
綿混素材は吸水性や速乾性に優れているので、汗をかく夏場などにぴったりです。夏場には通気性の高いメッシュ素材もおすすめです。においが気になってしまう方は防臭機能のある素材を使った靴下を探してみましょう。

banner-run-long3 banner-run-long6

まとめ

この記事では陸上用靴下を履くメリット、陸上用靴下と普通の靴下との違い、陸上用靴下のタイプ、陸上用靴下の選び方についてご紹介しました。

陸上用靴下はランニングなどの陸上競技に特化して作られているため、普通の靴下よりフィット感が高く、滑り止め、アーチサポート、アンクルサポートなど、普通の靴下にはない様々なサポート機能を備えたものが多くなっています。 

陸上で良いパフォーマンスを発揮するためにも、ぜひご自身に合う陸上用靴下を探して履いてみてくださいね。

SOCKS RANKING

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

WEAR & ACCESSORY RANKING

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

Sold out

【暖かい!】マルチグローブ+防風フード

寒い季節の定番!R×Lメリノグローブ

BIKEのメリノウールソックスに新色登場

靴下で走りが変わる!あなたのベストソックスは?

R×L MERINO 新作グリップソックス

破けにくくなったメリノソックス(滑止め無し)

クリスマスパンツで楽しいランを♪

R×L MERINOオールラインナップ


ソックスを見つける

ランニング  →コレクションを見る

走りにフィットするハーフタイツ

EVO初の滑り止め付き&ショート丈モデル

ランでも日常でも!万能マルチグローブ

マラソンレースで目立ちます!機能性も抜群

R×L MERINO史上、最高の心地よさ

世界最軽量クラス「ウルトラライト メリノ」

WILDDRY & スタイリッシュなデニムパンツ

WILDDRY & スタイリッシュなデニムパンツ

オン・オフで活躍!RUN TRAIL LIMITシリーズ

バイク(自転車)  →コレクションを見る

初のBIKE専用和紙ソックスWILD PAPER

進化した素足感覚フラッグシップモデル300R後継

進化したFIT感!FITシリーズ第二世代

FITシリーズにフルフィンガーモデル登場

進化したFIT感!FITシリーズ第二世代

フットボール(サッカー/フットサル) →コレクションを見る

形状・厚さから自分のモデルを選ぶ

専用セパレートストッキング

トレイルランニング  →コレクションを見る

上田瑠偉モデル 限定カラー

メリノ100%・究極のアンダーウェア

汗冷えしない!暖かい・軽い!メリノTシャツ

ウルトラマラソン  →コレクションを見る

【足つり防止】筋肉疲労軽減サポーター

【1cm刻み】究極の素足感覚

ウルトラマラソン着用&携行アイテム選びのポイント